誰もが憧れる
美くびれ。
あなたがこの記事をお読みになっているということは、きっと、
美くびれを作る方法
に興味があることでしょう。
「憧れの美くびれを手に入れるにはどうしたらいいの?」
とお考えのあなたのために、この記事では「美くびれを作る簡単な方法」をお教えいたします。
その簡単な方法とは、ズバリ
プランク
です。
今回は、
美くびれを作る方法!アレンジした「プランク」のやり方を教えます!
ということで、誰でも手軽に実践できて美くびれを目指すことができるプランクのやり方をご紹介します。
美くびれを手に入れるには、効果のあるエクササイズの「継続」がポイントです。
そして、この記事で紹介する「プランク」は、通常のプランクに、美くびれを作るための簡単なアレンジを加えていますので、とても効果的な方法になっています。
ぜひこの記事を最後まで読んで、美くびれを作るプランクのやり方をマスターしてくださいね。
ではさっそく始めましょう!
Contents
美くびれを作る方法!普通の腹筋では脇腹の肉は取れない!
多くの方は、美くびれを手に入れるために「腹筋」をしようとされるのではないでしょうか?
でもちょっと待ってください!
実は、腹筋でお腹の真ん中にある筋肉(腹直筋)を鍛えても「美くびれ」を作ることはできません。
美くびれを作るには、「脇腹のぜい肉」を落とさなければいけないんです!
脇腹のぜい肉・・・
あなたもご存じのように、脇腹のぜい肉ってなかなか落とせないところなんですよね・・・
でも、心配しないで大丈夫です。
あきらめずに「効果のあるエクササイズを継続」すれば、憧れの美くびれを手に入れることができます!
美くびれを作る方法!健康的な食事と効果的なエクササイズが重要!
脇腹のぜい肉を落とすのに重要なこと、それは
「健康的な食事と効果的なエクササイズ」
です。
この、当たり前のことを継続して実践すれば、憧れの美くびれを手に入れることができます。
ここでは、「効果的なエクササイズ」についてご説明していきます。
脇腹のぜい肉を落とすのに効果のあるエクササイズ、それは、
「有酸素運動と筋トレを組み合わせたもの」
です。
そこで、おすすめのエクササイズなのが「プランク」です。
プランクは、脇腹のぜい肉を落とすのにとても効果的なエクササイズのひとつなのです。
美くびれを作る方法!効果的なエクササイズ「プランク」とは?
「プランク」とは、英語で板のことをあらわします。
つまり、体を板のようにまっすぐに伸ばすことを意味しています。そして、頭から足まで、一枚の板のように一直線に体のラインをキープすることで、体幹を鍛えることができるトレーニングです。
プランクで鍛えることができる部位は、腹部、背中、胸部、太もも、お尻まわりなど、ほぼ全身にわたります。特にウェストを引き締める効果は抜群です。
そして、何より完璧なフォームをキープするために、全身を駆使して努力する必要があるエクササイズなのです。
そして今回ご紹介する方法は、この効果的なエクササイズであるプランクに、「美くびれを作るためのアレンジ」を加えていますので、さらに効果アップが期待できます。
美くびれを作る方法!プランクのやり方
それでは、前置きはこれくらいにして「美くびれを作るプランクのやり方」をご紹介していくことにしましょう!
1.エルボープランク
うつ伏せに横になる。(腕立て伏せで両肘をついた姿勢)
両肘とつま先をついて、体を持ち上げて水平に保つ。
頭からお尻、つま先までまっすぐなラインを意識する。
実践中は呼吸を続ける。
2.フルプランク
うつ伏せに横になる。(腕立て伏せの姿勢)
体はまっすぐにしたまま腕を立て、つま先と腕の力で体を持ち上げてまっすぐ水平に保つ。
頭からお尻、つま先までまっすぐなラインをつくる。
実践中は呼吸を続ける。
3.プランクパイク
フルプランク(腕立て伏せ)の姿勢から腰を持ち上げて床と体が三角形を描く姿勢をとる。
その姿勢をキープして、フルプランクの姿勢に戻る。
実践中は呼吸を続ける。
4.サイドプランク
右(左)を向いて横になる。肘は肩の真下で床と垂直になるように立てる。
ゆっくりと腰を持ち上げて、肘と足の甲の側面で体を支える。
深呼吸をしながらその姿勢をキープする。
頭から足までがまっすぐに一直線になるように意識する。
実践中は呼吸を続ける。
5.エルボープランク(片足を横に伸ばして膝を曲げる)
エルボープランクの姿勢から、右(左)足を横にまっすぐ伸ばします。
伸ばした足の膝を曲げて体に引き寄せる。
膝を伸ばしてエルボープランクに戻る。
美くびれを作る方法!プランクエクササイズメニューをご紹介!
では、ご紹介したプランクを組み合わせたエクササイズメニューをご紹介します。
ご紹介するエクササイズメニューは3分程度で実践可能です。エクササイズをはじめたころは、体がぷるぷるしてしまい、連続して実践できないかもしれませんが、慣れてくればできるようになります。
もし、慣れてきたら、時間を伸ばしたり回数を増やしたりしてみるとより効果的です。
step
1エルボープランク(10秒)
step
2プランクパイク(10回)
step
3サイドプランク(右)(10秒)
step
4サイドプランク(左)(10秒)
step
5エルボープランク(右足を横に伸ばして膝を曲げる)(5回)
step
6エルボープランク(左足を横に伸ばして膝を曲げる)(5回)
step
7エルボープランク(10秒)
さいごに
いかがでしたか?
今回は、
美くびれを作る方法!アレンジした「プランク」のやり方を教えます!
ということで、美くびれを作るのに効果のあるプランクのやり方をご紹介しました。
あなたの憧れの美くびれを手に入れるためにも、ぜひ参考にして実践してみてくださいね。
↓↓↓ あなたにおすすめの記事はコチラ ↓↓↓
美くびれエクササイズと作り方!簡単ストレッチで美くびれを手に入れる!
美くびれを筋トレで作る方法!簡単で効果的なメニューを教えます!