「美くびれ」
この言葉、だれでも憧れちゃいますね!
あなたがこの記事をご覧になっているということは、美くびれの作り方に興味があることでしょう。
そんなあなたに朗報です!「美くびれ」は、おうちでできる簡単なエクササイズで手に入れることができるんです!
今回は、美くびれエクササイズと作り方!ということで、おうちでできる簡単なエクササイズをあなたにご紹介します。
美くびれを手に入れるには、「継続」がポイントです。私がご紹介するエクササイズは、道具も要らず5分程度でできるとっても簡単なエクササイズです。ぜひこの記事を最後まで読んで、おうちでできる美くびれエクササイズをマスターしてくださいね。
Contents
美くびれエクササイズと作り方!お腹は正面だけじゃない!
「美くびれ」を手に入れたい!
そう考えた時、あなたは体のどの部分をエクササイズしますか?
多くの方は「おなか」の真ん中、つまり腹直筋を鍛えようとするのではないでしょうか?
でも、ちょっと待ってください!
お腹の真ん中を鍛えても美くびれを手に入れることはできません。
多くの方は引き締まったウエストを手に入れるために、一生懸命、腹筋運動をしてお腹を鍛えるのではないでしょうか?でもそれでは美くびれを作ることはできません。
なぜかというと・・・・「おなか」って、正面だけじゃないんです。特に、美くびれを手に入れるために鍛えないとダメだった部分、それはお腹の横のお肉、「ワキ腹」の筋肉なんです!
美くびれエクササイズと作り方!ワキ腹を鍛えて引き締まったウエストを手に入れよう!
夏になると、薄着の季節がやってきます。お腹周りのシルエットがとっても気になってしまいますよね。
特に、ボトムの上にのっかったお腹周りのお肉って、Tシャツの上からでも目立ってしまいますよね。今すぐにでもなんとかしたいものです。
そんな時は、おうちでワキ腹を鍛えて、引き締まったウエストを手に入れちゃいましょう!
美くびれエクササイズと作り方!バランスいいウエストを手に入れよう!
「お腹痩せ」それは、誰もが憧れる永遠のテーマですね。先ほども述べた通り、お腹って正面だけじゃないんです。
美くびれを手に入れるためには、左右のワキ腹を同様に鍛えて、バランスの良いウエスト周りにすることが大切なんです。
美くびれエクササイズで、ワキ腹にある筋肉、「腹斜筋」を上手に鍛えてあげましょう。
腹斜筋は左右に伸ばしたり、体をねじったりすることで鍛えることができますので、おうちで出来る美くびれエクササイズで上手に鍛えてあげてくださいね。
美くびれエクササイズと作り方!おうちでできる簡単エクササイズ
ではさっそく、美くびれエクササイズと作り方!ということで、おうちで簡単にできる美くびれエクササイズをご紹介していきますね。本当に簡単なので、読みながらやってみてくださいね。
美くびれエクササイズと作り方!「ねじりポーズ(座位)」
座った姿勢でウエストをねじります。腰をねじることで、ワキ腹を鍛えていきます。
step
1背筋を伸ばして椅子に座る
step
2右腕を伸ばして、右手の甲を左膝の外側にあてて、上半身を左側にねじる
step
3そのままの姿勢で5回深呼吸をする
step
41の姿勢に戻る
step
5左腕を伸ばして、左手の甲を右膝の外側にあてて、上半身を右側にねじる
step
6そのままの姿勢で5回深呼吸をする
step
71の姿勢に戻る
ポイント
背筋はまっすぐに伸ばしましょう。
息を吐くときはお腹をしっかりとへこませましょう。
美くびれエクササイズと作り方!「ツイストクランチ」
仰向けの姿勢で体をねじります。効果的に腹斜筋を鍛えていきます。
step
1膝を曲げて仰向けに横になる
step
2両手は胸でクロスする
step
3右膝と左肘を近づける
step
4そのまま5回深呼吸をする
step
51の姿勢に戻る
step
6左膝と右肘を近づける
step
7そのまま5回深呼吸をする
step
81の姿勢に戻る
ポイント
上半身は肩甲骨が浮くくらいまで持ち上げて左右にひねりましょう。
息を吐くときはお腹をしっかりとへこませましょう。
美くびれエクササイズと作り方!「サイドプランク」
肘をついて横を向き、その姿勢をキープしてワキ腹を鍛えます。
step
1右を向いて横になる。肘は肩の真下で床と垂直になるように立てる
step
2ゆっくりと腰を持ち上げて、肘と足の甲の側面で体を支える
step
3深呼吸をしながらその姿勢を30秒キープする
step
4反対側も同様に行う
ポイント
呼吸を止めないようにしましょう。
息を吐くときはお腹をしっかりとへこませましょう。
頭から足までがまっすぐに一直線になるように意識しましょう。
美くびれエクササイズと作り方!おうちでできる効果的エクササイズメニュー
では、私がご紹介する効果的な美くびれエクササイズメニューをご紹介します。
5分程度で簡単にできるエクササイズなので、嫌になることなく続けることができるはずです。美くびれを手に入れるには、「継続」が大切です。エクササイズを継続して、あなたの憧れの「美くびれ」を手に入れましょう!
step
1ツイストクランチ(左右10回)
ワキ腹をしっかりとねじって、腹斜筋を鍛えましょう。
step
2サイドプランク(右30秒)
体がまっすぐに1枚の板になっていることを意識してください。
step
3サイドプランク(左30秒)
体がまっすぐに1枚の板になっていることを意識してください。
step
4座位ねじりポーズ(左右10回)
ツイストクランチとサイドプランクで鍛えた腹斜筋をしっかりと伸ばしてストレッチしてください。
さいごに
いかがでしたか?
憧れの「美くびれ」の作り方として、おうちで簡単にできるエクササイズをご紹介させていただきました。とっても簡単なので、ぜひあなたのトレーニングに取り入れてみてください。
エクササイズは無理のない範囲で、あなたのペースで続けていくことが大切です。継続することで、きっとあなたの理想とする美くびれを手に入れることができるはずです!
↓↓↓ あなたにおすすめの記事はコチラ ↓↓↓
美くびれを筋トレで作る方法!簡単で効果的なメニューを教えます!
プランクのやり方!効果を最大限に上げるアレンジ方法を教えます!
プランクのやり方を初心者に伝授!おすすめ5分でできるトレーニングメニューをご紹介します!