眠気覚まし、目覚めの一杯など、朝の寝起きにお似合いの「コーヒー」。
でも、コーヒーの効果は「眠気覚まし」だけではないんです。
あなたは、
「コーヒーのダイエット効果」
をご存じでしょうか?
実は、コーヒーに含まれる「ポリフェノール」が、体内の脂肪燃焼効果を高めると言われています!
つまり、ダイエットを実践中は「意識してコーヒーを摂取すること」がオススメなんです。
朝、昼、夜など生活リズムに合わせて、「1日3杯コーヒー」を飲んで「ダイエット」を継続することが、「痩せ体質」に近づきます!
ということで今回は、「コーヒーのダイエット効果」についてご紹介していきます。また、さらにダイエット効果が期待できる「緑茶コーヒー」についてもご紹介していますので、ぜひこの記事を参考にして、あなたのダイエットにコーヒーを取り入れてみてください。そして、コーヒーの効果でダイエットを加速して、効率的に痩せることができる「痩せ体質」を手に入れてくださいね!
Contents
コーヒーのダイエット効果とは?
コーヒーには「脂肪燃焼効果」や「筋力アップのサポート」など、さまざまな効果があり、その効果は近年さらに注目が高まっています。
ここでは、コーヒーが持つさまざまな効果のうち、
- 脂質代謝を高める効果
- 脂肪燃焼をサポートし筋力アップする効果
- 食後血糖値上昇の抑制する効果
- 脂肪分解を促進する効果
という、ダイエットに関係するコーヒーの4つの効果についてご紹介していきます。
脂質代謝を高める効果
最近では、コーヒーに関するさまざまな研究が実施されており、その中で、コーヒーの習慣的な摂取が「脂質代謝」に影響したという研究結果も出ています。
研究では、47人の被験者に臨床試験が行われました。
1か月目:コーヒーの摂取を控える
2カ月目:1日4杯のコーヒーを摂取
3か月目:1日8杯のコーヒーを摂取
それぞれの段階で、細胞中にあるリピドーム(脂質の総体)を空腹時に採血し調べる調査が行われたところ、脂質成分のホスファチジルコリン種に有意な低下が認められたそうです。
つまり、コーヒーには、カラダの「脂質の代謝を高める効果」があることが判明したのです。
脂肪燃焼をサポートし筋力アップする効果
コーヒーとお湯、それぞれを摂取した被験者の、運動後の脂肪燃焼量を比較する調査も行われました。
脂肪を多く燃焼させた時には、酸素の消費に対して、二酸化炭素の排出量は少なくなります。実際のデータでは、お湯を摂取した方に比べ、コーヒーを摂取した方が小さくなりました。つまり、コーヒーを摂取した方が「脂肪燃焼効果が高い」ことが判明したのです。
また、コーヒーは、「運動前の脂肪燃焼をサポート」し「効率よく筋力アップする」ことで、基礎代謝の上昇も見込めます。基礎代謝の上昇は、より太りにくい体質、つまり「痩せ体質」へと変化しやすくなることを意味しています。
食後血糖値上昇の抑制する効果
コーヒーは食中・食後に飲むことでポリフェノールが作用し、血糖値を抑える働きがあり、食後の血糖値上昇をケアすることができます。
血糖値が急激に上がると、血液内の糖分が脂質に積極的に変わり血糖値を下げようとします。血糖値が上がりすぎると、体は糖分濃度を下げようと働きかけるので、体内の脂質が増加する可能性があります。つまり、血糖値の上昇は「肥満に繋がる」ということです。
「血糖値の上昇を抑える」コーヒーは、太りにくい体の仕組みを作る効果もあるのです。
脂肪分解を促進する効果
コーヒーに含まれている「カフェイン」には、「脂肪分解を促進」したり、より効果的に筋力を整えてくれる働きがあります。入浴前やトレーニング前に意識的にコーヒーを飲むことで、脂肪燃焼効果の向上が期待できてオススメです。
コーヒーのダイエット効果!1日3杯がオススメです!
ご紹介してきたように、コーヒーに含まれる「ポリフェノール」は、「痩せ体質」を手に入れる手助けをしてくれる、素晴らし物質です。
しかし、ポリフェノールは、
- 代謝が良い
- カラダに吸収されやすい
という性質を持っています。
つまり、ダイエットに必要な脂肪燃焼の「持続的な効果」を得るためには、コーヒーを1日数回に分けて摂取することが効果的であり、コーヒー摂取の目安は「1日3杯程度」がオススメです。
代謝が良く、カラダに吸収されやすいポリフェノールは、コーヒー摂取後、1~2時間後にピークを迎え、4時間ほどで検出量が少なくなるという研究結果が出ています。
ポリフェノールは一度に大量に摂取しても体内に長く留まりませんので、注意しましょう。
また、コーヒーには「抗酸化作用」があり、体内で発生した活性酸素に効果があります。その抗酸化作用を期待するには、食後や休憩時間などに、「コーヒーをこまめに摂取すること」が大切です。
注意!
ダイエット実践中は「ブラックコーヒー」にしましょう!
さらにダイエット効果を高める「緑茶コーヒー」がオススメ!
この記事では「コーヒーのダイエット効果」についてご紹介してきましたが、さらにダイエット効果を高める飲み物があります。それは、
「緑茶コーヒー」
です。
この「緑茶コーヒー」、私のブログでも何度かご紹介していますが、ダイエットにとってもオススメの飲み物なんです!
緑茶のダイエット効果とは?
緑茶に含まれる渋み成分「カテキン」も、ポリフェノールの一種であり、抗菌・殺菌作用、脂肪燃焼効果があるとされています。
その他にも緑茶には、肝臓や筋肉での脂質代謝を促進する作用や、コレステロールの吸収を抑える働きがあるほか、緑茶に含まれるカフェインが、脂肪の分解を活発化してくれます。
また、緑茶は利尿作用も高いことから、老廃物の排出やむくみの改善にも効果的です。
つまり、緑茶コーヒーとは、その言葉通り、
「コーヒーのダイエット効果」+「緑茶のダイエット効果」
ダブルで効果が期待できる、ダイエットにピッタリの飲み物ということです。めっちゃオススメなので、ぜひ参考にしてください!
↓↓ 「緑茶コーヒー」の記事はコチラ ↓↓
緑茶コーヒーでダイエット効果をアップして痩せる!TAKU流のやり方を伝授します!
さいごに
今回は「コーヒーのダイエット効果」についてご紹介してきました。
コーヒーには、ダイエット効果以外にも「健康やアンチエイジング効果」にも期待ができる飲み物です。
体内の脂肪燃焼効果を高めてくれる「コーヒー」を、継続的に摂ることが「痩せ体質」を作るコツです。また、入浴前やトレーニング前にコーヒーを飲むことで、カフェインが脂肪分解を促したり、より効果的に筋力を整えてくれるとも言われています。
ぜひあなたのダイエットに「コーヒー」を取り入れてみだくださいね!
↓↓ オススメの記事はコチラ ↓↓
肉好きにオススメのミートファーストダイエットのやり方は?ベジファーストと比較してご紹介!
ダイエット成功のカギを握る基礎代謝を上げるには?「代謝」について知りましょう!