あなたは理想の体を手に入れるために、「糖質制限ダイエット」を実践していませんか?
多くのダイエッターが取り入れている「糖質制限」。糖質制限の一番の魅力といえば、「甘いものと炭水化物を控えておけば、それ以外を我慢しなくてもいい」というところですね。
激しい運動が必要なしで脂肪が落とせるのも「糖質制限」ダイエットが人気の理由ですね。
ということで、今回は、
「糖質制限ダイエットのリスクをご紹介!ストイックな人は要注意!」
ということで、糖質制限のリスクについてご紹介していきます。
もし、あなたがダイエットに「糖質制限」を取り入れているならば、ぜひこの記事を読んで、今後のダイエットの参考にしてみてくださいね。
ではさっそく始めましょう!
糖質制限ダイエットのリスクをご紹介!心房細動リスクが上昇?
人気の「糖質制限」について、気になる研究結果が発表されました。その研究結果がコチラ。
中山大学(Sun Yat-Sen University、中国)のXiaodong Zhuang氏らが実施した研究によると、「糖質制限」ダイエットを続けていると、
「心房細動を発症するリスクが上昇する可能性がある」
とのことです。
心房細動は不整脈の一種です。
健康な人の心臓は、規則正しいリズムで拍動します。
それに対し、心房細動の人の心臓は、
時々震えるように拍動する
ということです。
なんか聞くだけで怖くなってしまいますね・・・
糖質制限ダイエットのリスクをご紹介!ストイックな人は要注意!
みなさんもご存じのように、糖質を過剰に取り過ぎると肥満の原因になります。
しかし、だからといって、「極端な糖質制限」を実施すると、逆に健康を害してしまい、
最終的には病気にかかってしまうリスクがあるということです。
適度な糖質制限は健康に良いけど、極端な糖質制限には注意が必要ということですね。
何事もほどほどに、ということがおすすめですね。
ストイックに自分を追い込むという方、注意してくださいね。
さいごに
いかがでしたか?
今回は、「糖質制限」のリスクについてご紹介しました。
リスクといっても、「極端な」糖質制限を実践している場合に注意しましょうと言うことです。
私も糖質制限ダイエットを実践して、そのダイエット効果を実感していますし、実際に多くの方が糖質制限ダイエットを取り入れています。
「糖質制限ダイエット」が良くないということではありませんのでご注意を。
↓↓↓ サプリのチカラで健康的にダイエット!おすすめのサプリはコチラ ↓↓↓
↓↓↓ あなたにおすすめの記事はコチラ ↓↓↓
ダイエット食事メニュー1週間分(20キロ減量メニュー)を完全公開しちゃいます!