あなたは月曜断食の正しいやり方をご存じでしょうか?
もし、少しでも不安に感じたならば、この記事を読んでみてください。間違ったやり方を実践していると、ダイエット効果が半減しているかもしれませんよ。
最近話題のファスティング(断食)ですが、「断食」って聞くととっても苦しいイメージを持ってしまいますよね。
でも、今回ご紹介する「月曜断食」は、1週間のうち1日だけ断食するという方法。
- 月曜日 断食(水分のみ)
- 火曜日~金曜日 良食(野菜や果物中心に)
- 土曜日・日曜日 美食(食べたいものを食べる!)
この1週間を1つのサイクルとして繰り返すのが、月曜断食です。
この「月曜だけ断食する」ととてもシンプルなルールなので、実践されている方も多いダイエット方法ですが、やり方を間違えると効果が得られませんので、注意が必要です。
この記事では、
- 月曜断食とは?
- 月曜断食の正しいやり方は?
- 月曜断食を実践しているけどあっている?
などの悩みをお持ちのあなたのために、
「月曜断食のやり方とメニューを紹介します!やり方を間違えると効果なし!」
ということで、月曜断食の正しいやり方と実践メニューをご紹介していきます。
ぜひ参考にして、正しい「月曜断食」を実践してみてくださいね。
Contents
月曜断食のやり方の前に、月曜断食について知りましょう!
月曜断食はなぜ痩せる?
断食と糖質制限をすると、あなたの体の中では次のような変化が起こります。
断食と糖質制限
⇒ 体内にある「糖」が枯渇
⇒ 体内の「脂肪」を「糖」に変える
⇒ 体内で生成された「糖」をエネルギーとして消費する
⇒ 「脂肪」が減って短期間で体重が落ちる!
これが、「月曜断食」をすると体重が落ちる理由です。
月曜断食は「胃腸の休息」がポイント!
まずは月曜断食の1週間のサイクルをご紹介します。
- 月曜日 断食(水分のみ)
- 火曜日~金曜日 良食(野菜や果物中心に)
- 土曜日・日曜日 美食(食べたいものを食べる!)
これが月曜断食の1週間で、これを繰り返していくのが「月曜断食」です。
つまり、月曜断食と糖質制限ダイエットは違います!
そして、月曜断食の目的のひとつに、「胃腸の休息」という点があります。
普通に食事をしていると、消化に時間がかかって胃腸を酷使することに繋がります。そして、胃腸の使い過ぎは、消化機能が下がってしまい代謝が悪くなり、太りやすい体になってしまいます。
月曜日の「断食」と、火曜日から金曜日の「炭水化物を避けた良食」でじっくり胃腸を休ませることで、胃腸の機能を回復します。その間に消化に消費していたエネルギーを代謝や血流にまわすことができるため、脂肪を溜め込みにくく燃焼しやすい痩せ体質になっていくという効果があります。
月曜断食は「食べ物の滞在時間」に注意!
胃腸の機能を回復するためには、カロリーが低くても、消化に時間がかかるものはNGです。カロリーや糖質量よりも、「胃の中の滞在時間」がポイントになります。
「胃腸の休息」こそが月曜断食のポイントです!
月曜断食のやり方とメニューを紹介します!
前述のとおり、
- 月曜日 断食(水分のみ)
- 火曜日~金曜日 良食(野菜や果物中心に)
- 土曜日・日曜日 美食(食べたいものを食べる!)
が月曜断食の1週間のサイクルになります。
週に2日ある「美食日」ですが、好きなものを食べてOKです。アルコールもOKです。
この2日間でダイエットのストレスを発散してください!
月曜断食の1週間メニュー
月曜日(断食)
水だけで胃腸の働きをリセット!
1.5L~2Lくらい飲みましょう!
きついときは、味噌汁・だし汁・スポーツドリンク(ちょっとだけ)なら飲んでも大丈夫です。
火曜日~金曜日(良食)
朝:くだもの、ヨーグルト
昼:おかずだけ(肉・魚を多めに!)
夜:野菜中心の食事(鍋がおすすめ!)
ポイント
食べ過ぎには注意してください。
胃腸の機能回復のために、胃の中の滞在時間を意識すること!
1回の食事量は咀嚼した時にこぶし2個に収まる量を心がけること。
アルコールOKです!
土曜日・日曜日(美食)
好きなものを食べる!
ポイント
食べ過ぎには注意してください。
1回の食事量は咀嚼した時にこぶし2個に収まる量を心がけること。
アルコールOKです!
できるなら、炭水化物を抜いた食事にすると、ダイエット効果がアップします!
月曜断食のやり方!生活習慣や予定に合わせて曜日を設定!
断食日が月曜日でなくてもOKです。
生活習慣や予定に合わせて、スタートする曜日を変えてみましょう。でも、断食日の翌日は栄養が吸収しやすくなっているので、美食日を設定しないようにしましょう。
断食日の後は最低でも2日間は「良食日」を設けるようにしてください。
さいごに
いかがでしたか?
今回は、「月曜断食」についてご紹介しました。
月曜断食を成功させるには、「断食日」「良食日」「美食日」それぞれの意味を知って実践することがポイントになります。
ただ、我慢しすぎるとダイエットが長続きしませんので、継続できる工夫をしてみることがおすすめです。
この記事を参考に、正しい月曜断食のやり方を実践してみてくださいね。
↓↓↓ サプリのチカラで健康的にダイエット!おすすめのサプリはコチラ ↓↓↓
↓↓↓ おすすめの記事はコチラ ↓↓↓
糖質制限ダイエットのリスクをご紹介!ストイックな人は要注意!